‘定例会’ カテゴリーのアーカイブ

JAVCOM技術研究委員会7月勉強会

2020年9月7日 月曜日

7月度勉強会及び定例会のお知らせ致します。
日時:7/31(金) 16:00-17:30
場所:Zoom会議題名:Zoomアップデートセミナー~アフターコロナ時代の新しい働き方に向けて~アジェンダ:1. Zoom最新情報 2. セキュリティに関する対応状況、運用例
3. Zoom応用編(リモートプロダクション)プレゼンター:CTCエスピー株式会社

JAVCOM 第232回 技術研究委員会定例会 人こよみ・語りべ

2019年3月5日 火曜日

開催日:2019年2月15日(金) 17:30~17:50

場  所:株式会社 フォトロン

出席合計:【合計 22名】

運営会議については先月に報告済

{1} 今後の予定

3月の勉強会は行わず定例会のみとなります

3/26(火) 場所:麹町区民館を予定 担当は2班

{2} 4月研修会について

4/19(金) 富士フィルム工場見学

見学ルートは要調整となっている 2/18(月)に詳細が決まる予定

日程がNGとなった場合は5月へ以降となる

4/20(土) ゴルフ 担当は3班

{3} 4月以降の勉強会予定

5月:ドラゴンタッチシステム様(担当:4班)

6月:朋栄様(担当:3班)

7月:フォトロン様(担当については調整)

8月:TSP様(担当については調整)

9月:東邦学園様(担当については調整)

10月:有料セミナー

※有料セミナーについては技術員会らしい意見を募集しております。

7月位に講師へ交渉開始を行いたいです。

{4} 総会について

6/7(金)総会につては調整中 場所は伊東を予定

6/8(土)伊東カントリー倶楽部

*定例会終了後、田村様のひとこよみ・語りべ、懇親会が行われた。(語りべ参加22名、懇親会18名)

JAVCOM 第231回 技術研究委員会定例会

2019年3月5日 火曜日

開催日:平成31年1月24日(木) 17:00~18:00

場  所:三友株式会社 会議室

出席者 【合計 21名】

{1} 報告事項

・『人こよみ・語りべ』2月15日(金) 田村進氏

・春の研修会(3班担当) 4月19日(金)~20日(土)開催で内容含め今後調整

{2} 運営会議報告

・第15回通常総会 6月7日(金)山喜旅館(伊東温泉)にて開催予定

・春季セミナー 3月6日(水)東放学園清水橋校舎→働き方改革についてのセミナー

・新春セミナー&賀詞交歓会 1月29日(火)16:00~青学会館アイビーホール

{3} 検討確認事項

●次年度勉強会について

題材としてJAVCOMに入会している会員社の宣伝紹介があっても良いのでは?

案として以下の会員社が担当予定 ※担当班は後日調整

5月 ㈱ドラゴンタッチシステム

6月 ㈱朋栄

7月 ㈱フォトロン

8月 ㈱東京サウンドプロダクション

9月 東放学園

●10月の有料セミナーについて

「明日はもっと面白い!」というサブタイトルなので近未来的な内容で実施。

(案)・5G:一昨年前のセミナーを踏まえて近年どこまで実用化されてきたか

・スポーツ関する最新映像技術:2020オリンピックに絡めて参加者の興味を引けるのではないか

6月までには内容を決定。今後の定例会で随時検討していく。

●会員社の内覧会やセミナーをJAVCOM内での告知をする場合は新井委員長に連絡→新井委員長から事務局へ伝達→事務局から会員社へ周知

*定例会終了後、近隣にて懇親会が行われた。(参加 19名)

□ 次回開催日:2月15日(金)

□ 場所:㈱フォトロン

JAVCOM 第230回 技術研究委員会定例会

2019年3月5日 火曜日

JAVCOM技術研究委員会 各位
明けましておめでとうございます。
技術研究委員会委員長の新井です。

本年もよろしくお願い致します。

第230回 技術研究委員会 定例会のお知らせを致します。

日時:1/24(木) 17:00-18:00
場所:三友株式会社 東京都品川区東五反田1-2-33 白雉子ビル9F
https://www.mitomo.co.jp/company/office/
議題:今後の勉強会、人こよみプロジェクトについて
定例会終了後、近隣で懇親会を開催致します。
また昨年の12/18に、事務局より発信されている1/29開催の
”No.153 新春セミナー”を、再度告知させて頂きます。
詳しくは、添付ファイルをご覧下さい。
奮ってのご参加を、お待ちしております。

日時:1/29(火)
セミナー 16:00~17:45
賀詞交換会 18:00-20:00
場所:青学会館アイビーホール
セミナー グローリー館 アロン
賀詞交換会 グローリー館 ナルド

JAVCOM 第232回 技術研究委員会 議事録

2019年2月13日 水曜日

開催日:2019年2月15日(金) 17:30~17:50

場  所:株式会社 フォトロン 

 

    順不同  【合計 22名】 

運営会議については先月に報告済

{1} 今後の予定

3月の勉強会は行わず定例会のみとなります

3/26(火) 場所:麹町区民館を予定 担当は2班

{2} 4月研修会について

4/19(金) 富士フィルム工場見学

見学ルートは要調整となっている 2/18(月)に詳細が決まる予定

日程がNGとなった場合は5月へ以降となる

4/20(土) ゴルフ 担当は3班 

{3} 4月以降の勉強会予定

5月:ドラゴンタッチシステム様(担当:4班)

6月:朋栄様(担当:3班)

7月:フォトロン様(担当については調整)

8月:TSP様(担当については調整)

9月:東邦学園様(担当については調整)

10月:有料セミナー

 ※有料セミナーについては技術員会らしい意見を募集しております。

   7月位に講師へ交渉開始を行いたいです。

{4} 総会について

 6/7(金)総会につては調整中 場所は伊東を予定

 6/8(土)伊東カントリー倶楽部

*定例会終了後、田村様のひとこよみ・語りべ、懇親会が行われた。(語りべ参加22名、懇親会18名)

JAVCOM 第229回 技術研究委員会定例会 人こよみ・語りべ

2018年9月12日 水曜日
開催日:2018年8月30日(火) 18:00~18:15
場 所:株式会社 フォトロン
出席合計:28名
記録:渡辺
{1}  3班から9月度の勉強会案内
内容:映画・映像ソフトのバリアフリー化最前線
講師:メディア・アクセス・サポートセンター 事務局長 川野 浩二 様
日時:9月25日(火)
時間:16:30~ 受付開始
17:00~ セミナー開始
18:15~ 技術委員会定例会
18:45~ 懇親会
場所:三友株式会社 10階大会議室
{2}  技術委員会から有料セミナーについて
講師:産総研 本村様、スペクティー 村上様、ソニー
10月18日実施予定
{3}  ニュービジネスからの報告
8月28日に株式会社 朋栄にてAI Pixellotの勉強会実施 有料セミナーでも展示予定
{4}  インタービー2018 ブース運営について
ブース運営は広報出版委員会が主体となります。
{5}  有料セミナーの分担について
昨年と同様の役割分担予定で後日、各班の委員長へ詳細連絡を致します
*定例会終了後、梶様のひとこよみ・語りべ、懇親会が行われた。
(かたりべ参加25名、懇親会26名)

JAVCOM 第227回 技術研究委員会定例会

2018年7月30日 月曜日

開催日:平成30年6月27日(水) 17:30~18:00

場  所:中央区湊2-12-11テクノハウス7Fプレゼンテーションルーム(6月勉強会併催)

出席者  【合計10名】

{1} 運営会議報告 (6/21開催、第252回運営会議報告)

・会員動向

・収支報告

・各委員会報告

・常任幹事会報告

{2} JAVCOM有料セミナー会議報告

現状案報告

第一部 「AIで映像制作環境は、どのように変革するのか」

開催日: 10月18日(木) 13:00 – 17:00

講 演1: 「AIがSNSから“現場の映像”を収集/AIアナウンサー」

フジテレビ出資の株式会社Spectee (スペクティ)より担当者

講 演2: 「AIを活用したスマートプロダクションとは」

日本放送協会ヒューマンインターフェース研究部

部長 岩城 正和 氏

講 演3: 「IBM WATSONが次に目指すもの」

~AIでデータを競争力に変えるには~

講演者未定

講 演4: 「講演内容未定」

講演者未定(Sony内覧会で講演されていた方に打診中)

パネルディスカッションを実施するか否かは現在検討中(テーマからは難しいかもしれない)

現状未確定であるため、他の候補者も打診する必要性がある(ソフトバンクには打診中)

*定例会終了後、肉バルHACHIにて懇親会が行われた。(参加12名(テクノハウスからの参加者含))

□ 次回開催日:7月19日(木) 18:00~(予定)

□ 場所: 東放学園

JAVCOM 第226回技術研究委員会定例会

2018年6月5日 火曜日

JAVCOM 第226回技術研究委員会定例会

開催日:平成30年5月28日(月) 18:00~19:00

場  所:千代田区麹町区民館 洋室D

出席者:新井、大竹、森澤、高瀬、田村、橋本(雄)、諏佐、大賀、佐藤、前嶋、志田、片桐、佐川、岡、

吉田、柳田、菊地、梶、山本

順不同  【合計19名】 記録:山本

{1} メンバー編成確認および新メンバー挨拶

1班副委員長 山本(東放学園)

2班副委員長 前嶋(テクノハウス)

3班副委員長 坂本(キューテック)

4班副委員長 佐藤(東京サウンドプロダクション)  ※以後、各班のメンバーを新井委員長より紹介

新メンバー 諏佐 佳紀(ソニーPCL)、大賀 修(計測技術研究所)

{2} 運営会議報告

・会員情報 【退会】

・JAVCOMニュース 奇数月15日発行

・技術委員会 定例会毎月1回、勉強会年8回、JDSF交流セミナー・有料セミナー10月、研修会11月

{3} 検討事項

●プロジェクトメンバーの編成と内容について

昨年まで実施した「語りべ」は役割を果たしたので新プロジェクトを実施するか?メンバーは?

会員の利になることをやっていく必要がある

会社が実施したプロジェクトなどの事例を紹介してはどうか

⇒7月頃に現プロジェクトメンバーを集めて内容を含めて確認させていただきたい

●勉強会について

6月度担当:2班

【内容】テクトロ二クス社の「PRISM」というメディア・モニタリング/解析プラットフォームの勉強会(仮)

【日時・場所】 6月27日(水) (株)テクノハウス(予定)

7月度担当:1班

【内容】メディア系専門学校の現状と就職マッチングや離職に関する意見交換会(仮)

【日時・場所】 7月 6日(金) 東放学園専門学校(予定)

*定例会終了後、近隣にて懇親会が行われた。(参加18名)

□ 次回開催日:6月27日(水) 17:00~(予定)

□ 場所:(株)テクノハウス

JAVCOM 第225回技術研究委員会定例会・4月勉強会

2018年6月5日 火曜日

開催日:平成30年4月24日(火) 17:30~17:45

場  所:港区六本木3-2-1テレビ東京 11F プレゼンテーションルーム(4月勉強会併催)

出席者 【合計27名】

{1} 技術委員会委員長交代(2018/4より)と班編制の変更(2018/5より)

前委員長 高瀬(ニューテレス)

新委員長 新井(三友)

各班の相談役紹介 1班:森澤 2班:高瀬 3班:田村  4班:梶

動きやすくするため、班編制の変更をする件

{2} 運営会議報告 (3/22開催、第249回運会議報告)

・会員動向:退会

・第151回セミナー(3/8開催)収支報告

(参加申し込み134名)

・各委員会報告

・役員改選に向けての選挙選挙管理委員会発足

4/2(月)投票の開票、集計予定

・4/4(水)リードジャパン「通信・放送WEEK2018」テープカットに理事長出席

{3}第226回 技術委員会定例会の開催の件

2018/5/28(月)に決定

*定例会終了後、近隣のゆにおん食堂にて懇親会が行われた。(参加21名)

□ 次回開催日:5月28日(月) 18:00~(予定)

□ 場所:麹町区民館(予定)

JAVCOM 第224回技術研究委員会定例会・3月勉強会

2018年6月5日 火曜日

日時:2016年3月29日/場所:グラスバレー株式会社 日本橋オフィス

2016年3月29日、JAVCOM技術委員会3月度勉強会として、

第1部   忠実色再現技術とLED電子色表

第2部   グラスバレーが進める”VIDEOoverIPソリューション”

以上2セッションが行われました。

第1部は、主催のアティックス合同会社 岡本様にゴーディネイト頂き、

ノブオ電子株式会社 鈴木様に講師として、スピーチ頂きました。

忠実色再現技術とLED電子色表と題された内容は、高度かつ興味深い内容でした。

既存のイメージングシステムは、色を忠実に撮影,表示,印刷できない為、

XYZ画像信号による忠実色再現を提案されています。

忠実色再現技術の用途として、製品色検査,FPD,化粧・美容医療関係等々、幅広くあることを、

解説されました。

またその国際標準化に向けた活動がされており、ISO/TS17321-4(LED電子色表)が、

2016/1月末に成立したとのことです。

その他にも自社製品のXYZ静止画カメラやLED電子色表の紹介や、そのスーパーハイビジョンでの活用について紹介されました。

アティックス岡本氏  ノブオ電子鈴木氏

第2部はグラスバレー株式会社様のセッションです。

まずは営業本部 石川氏から、VIDEOoverIPソリューションの概要をご説明頂きました。

背景として、4K対応機器は揃ってきましたが、SDIの規格上様々な制限があり、

将来にわたって活用できるインフラが必要という課題が示されました。

なぜIPなのかと題して、IT技術の活用についての説明や、Glass to Glass と題された

IPプロダクトラインナップの紹介、規格として採用しているSMPTE2022-5/6や

TICOという画像圧縮技術の説明がされました。

特色のある製品ラインナップとして、IPG-3901というIPゲートウェイがあります。

このボードを使用することにより、IPとSDIの相互変換が可能となります。

更にSDIがIPに替わった場合の問題提議や、グラスバレー製品を使用することによるその解決方法の紹介がされました。

次にセールスエンジニアの橋本氏から、これからの要求されるテクノロジー(4K、ハイフレームレート、HDRなど)に対応する為にはどうすべきかの解決方法などを、解説されました。

またグラスバレー社が参画しているIPソリューションの規格組織“AIMS”についても

他陣営とは違う特徴の説明がなされました。

“AIMS”のミッションは、放送、メディア業界におけるSDIからIPへの移行のために必要と

される“共通の”、“ユビキタスな”各種手順の採用を促進する。 となっており、

今後のロードマップも示されました。

グラスバレー石川氏 グラスバレー橋本氏

内容が全く異なる2セッションでしたが、いずれも今後の放送を担うテクノロジーとして紹介され、1時間半があっという間に過ぎる有意義な時間でした