第81回ニュービジネス委員会議事録

日時:令和元年9月25日(水)19:00~20:00
場所:東洋レコーディング(株)3F会議室
出席者:関野、佐藤(洋)、山岸、相原、掛田、薄葉、山本、神田、藤本、平原
(順不同・敬略)計10名
書記:平原

議事
<報告事項>
事業推進プロジェクト:寺林さんが中心となり、異業種含めた会員増を目指す活動をしてゆく予定。

<10月勉強会>
NHK技研 スマートプロダクション研究部 上級研究員 望月様に講師としてお願いをする。
AIの放送業界にかかわる事例・AI基礎の勉強会

開催日時:令和元年10月28日 16:00~17:30(受付 15:30より)
場所:共信コミュニケーションズ
定員:30名
懇親会:17:45~

<今後の勉強会の案内について>
各委員会内から募集を広げる場合、各委員会の委員長に連絡としていたが、今後は事務局から一斉連絡となりました。
返信は実行する委員会へ返信をする。

<3月有料セミナーについて>
デジタルマーケディング、AI、AR、VR、5Gあたりで。
ドコモが10月にラグビーと協賛し、5G実証実験をやる。ラグビーの結果をうけての話はできるのでは。
有料なので興味を引く内容がよい。
5G関連がやはり人を集客しやすいのでは。
次回の技術委員会のKDDI様の5Gの内容と被らないように進めて行く必要がある。
10月開催のIT WEEKでは5Gの活用例を盛り込んだセミナーが多く設定されている。
講師と接触して同じ内容をやってもらうのも手では。

AI関連では、放送技術の8月号にAIを使ったソフト開発の内容が載っていた。(民放各局)
このあたりの話も面白いのでは。
編集作業も人手が不要になってくる可能性もある。そうなった場合にどう対応していくのかと考える良い機会にもなる。
スポーツ配信をやっているとこではAI(画像解析)を使って自動ハイライトができているところまで技術は進んでいる。
NHK技研公開の時も、AIに覚え込ませてテニス等のハイライトをすぐに作る技術があった。

ECマーケットの深堀した内容でもよいかも。
3月のセミナーでなくても、勉強会を実施するとよいと思う。
アマゾンとECビーイングの2社を呼んでの勉強会が面白いのでは。
ECビーイングは運用でなくソフトを提供している。
アマゾンはソフトを自社で開発・運用している。

蔦屋家電も面白い
オンライン・オフラインで新しい仕組みを作っている。
ECソフトも大分出来上がってきているので店舗をもたない、WEB上だけになるのでは。
アフターデジタルと言う事を実施している。
オンライン・オフライン関係なく新しいディテールを作ることを目指している。
我々の業界として大事なのは、シフトチェンジが課題。どうやっていくのかを考えていく必要がる。
先に厳しい環境に置かれているのはディテールとかで、シフトチェンジを先掛けている。
いろいろ良いアイデアがころがっているのでは。
ポスプロ自体の考え方も、AI使ったポストプロ編集もあり得るのでは。自動編集。(課金)
人を介在させないやり方等。

翻訳、同時通訳もレベルも格段に上がっている。
クラウド翻訳もレベルが高い。
英語マニュアルとかカタログとかをPDFでアップロード(2ページほど)
5分で翻訳されて戻ってくる。98%正確。

NHKで放送されたが、AdobeもAdobe先生でAI技術を進めている。
CMの世界でも聞くようになった。
クリエイティブ面で人の力も介在が必要ではあるが、
AIでどこまでのことが出来るのかと言う点では知っておくべき領域ではある。

ニュービジネスで、AIをどう商売に結び付けるかが難しい。
実際、メーカー、キー局などがAIをどの様に使用しているかの情報を提供することによって、ヒントが生まれてくるのでは。
それをどうやってビジネスに結び付けられるのかを考える場であってもよいと思う。

AIに絡むことをテーマにしていきたいと思います。

<次回定例会議>
10月に勉強会があるので、定例会は11月とします。(日程は別途連絡します)
各自のチャンネルを使用して、こんな講師の方がいるよといったことをあれば教えてください。
3月のセミナーは11日12日あたりで検討しています。意見ありましたら次回ください。
以上

Comments are closed.