JAVCOM 第227回 技術研究委員会定例会

2018年7月30日

開催日:平成30年6月27日(水) 17:30~18:00

場  所:中央区湊2-12-11テクノハウス7Fプレゼンテーションルーム(6月勉強会併催)

出席者  【合計10名】

{1} 運営会議報告 (6/21開催、第252回運営会議報告)

・会員動向

・収支報告

・各委員会報告

・常任幹事会報告

{2} JAVCOM有料セミナー会議報告

現状案報告

第一部 「AIで映像制作環境は、どのように変革するのか」

開催日: 10月18日(木) 13:00 – 17:00

講 演1: 「AIがSNSから“現場の映像”を収集/AIアナウンサー」

フジテレビ出資の株式会社Spectee (スペクティ)より担当者

講 演2: 「AIを活用したスマートプロダクションとは」

日本放送協会ヒューマンインターフェース研究部

部長 岩城 正和 氏

講 演3: 「IBM WATSONが次に目指すもの」

~AIでデータを競争力に変えるには~

講演者未定

講 演4: 「講演内容未定」

講演者未定(Sony内覧会で講演されていた方に打診中)

パネルディスカッションを実施するか否かは現在検討中(テーマからは難しいかもしれない)

現状未確定であるため、他の候補者も打診する必要性がある(ソフトバンクには打診中)

*定例会終了後、肉バルHACHIにて懇親会が行われた。(参加12名(テクノハウスからの参加者含))

□ 次回開催日:7月19日(木) 18:00~(予定)

□ 場所: 東放学園

JAVCOM 第226回技術研究委員会定例会

2018年6月5日

JAVCOM 第226回技術研究委員会定例会

開催日:平成30年5月28日(月) 18:00~19:00

場  所:千代田区麹町区民館 洋室D

出席者:新井、大竹、森澤、高瀬、田村、橋本(雄)、諏佐、大賀、佐藤、前嶋、志田、片桐、佐川、岡、

吉田、柳田、菊地、梶、山本

順不同  【合計19名】 記録:山本

{1} メンバー編成確認および新メンバー挨拶

1班副委員長 山本(東放学園)

2班副委員長 前嶋(テクノハウス)

3班副委員長 坂本(キューテック)

4班副委員長 佐藤(東京サウンドプロダクション)  ※以後、各班のメンバーを新井委員長より紹介

新メンバー 諏佐 佳紀(ソニーPCL)、大賀 修(計測技術研究所)

{2} 運営会議報告

・会員情報 【退会】

・JAVCOMニュース 奇数月15日発行

・技術委員会 定例会毎月1回、勉強会年8回、JDSF交流セミナー・有料セミナー10月、研修会11月

{3} 検討事項

●プロジェクトメンバーの編成と内容について

昨年まで実施した「語りべ」は役割を果たしたので新プロジェクトを実施するか?メンバーは?

会員の利になることをやっていく必要がある

会社が実施したプロジェクトなどの事例を紹介してはどうか

⇒7月頃に現プロジェクトメンバーを集めて内容を含めて確認させていただきたい

●勉強会について

6月度担当:2班

【内容】テクトロ二クス社の「PRISM」というメディア・モニタリング/解析プラットフォームの勉強会(仮)

【日時・場所】 6月27日(水) (株)テクノハウス(予定)

7月度担当:1班

【内容】メディア系専門学校の現状と就職マッチングや離職に関する意見交換会(仮)

【日時・場所】 7月 6日(金) 東放学園専門学校(予定)

*定例会終了後、近隣にて懇親会が行われた。(参加18名)

□ 次回開催日:6月27日(水) 17:00~(予定)

□ 場所:(株)テクノハウス

JAVCOM 第225回技術研究委員会定例会・4月勉強会

2018年6月5日

開催日:平成30年4月24日(火) 17:30~17:45

場  所:港区六本木3-2-1テレビ東京 11F プレゼンテーションルーム(4月勉強会併催)

出席者 【合計27名】

{1} 技術委員会委員長交代(2018/4より)と班編制の変更(2018/5より)

前委員長 高瀬(ニューテレス)

新委員長 新井(三友)

各班の相談役紹介 1班:森澤 2班:高瀬 3班:田村  4班:梶

動きやすくするため、班編制の変更をする件

{2} 運営会議報告 (3/22開催、第249回運会議報告)

・会員動向:退会

・第151回セミナー(3/8開催)収支報告

(参加申し込み134名)

・各委員会報告

・役員改選に向けての選挙選挙管理委員会発足

4/2(月)投票の開票、集計予定

・4/4(水)リードジャパン「通信・放送WEEK2018」テープカットに理事長出席

{3}第226回 技術委員会定例会の開催の件

2018/5/28(月)に決定

*定例会終了後、近隣のゆにおん食堂にて懇親会が行われた。(参加21名)

□ 次回開催日:5月28日(月) 18:00~(予定)

□ 場所:麹町区民館(予定)

JAVCOM 第224回技術研究委員会定例会・3月勉強会

2018年6月5日

日時:2016年3月29日/場所:グラスバレー株式会社 日本橋オフィス

2016年3月29日、JAVCOM技術委員会3月度勉強会として、

第1部   忠実色再現技術とLED電子色表

第2部   グラスバレーが進める”VIDEOoverIPソリューション”

以上2セッションが行われました。

第1部は、主催のアティックス合同会社 岡本様にゴーディネイト頂き、

ノブオ電子株式会社 鈴木様に講師として、スピーチ頂きました。

忠実色再現技術とLED電子色表と題された内容は、高度かつ興味深い内容でした。

既存のイメージングシステムは、色を忠実に撮影,表示,印刷できない為、

XYZ画像信号による忠実色再現を提案されています。

忠実色再現技術の用途として、製品色検査,FPD,化粧・美容医療関係等々、幅広くあることを、

解説されました。

またその国際標準化に向けた活動がされており、ISO/TS17321-4(LED電子色表)が、

2016/1月末に成立したとのことです。

その他にも自社製品のXYZ静止画カメラやLED電子色表の紹介や、そのスーパーハイビジョンでの活用について紹介されました。

アティックス岡本氏  ノブオ電子鈴木氏

第2部はグラスバレー株式会社様のセッションです。

まずは営業本部 石川氏から、VIDEOoverIPソリューションの概要をご説明頂きました。

背景として、4K対応機器は揃ってきましたが、SDIの規格上様々な制限があり、

将来にわたって活用できるインフラが必要という課題が示されました。

なぜIPなのかと題して、IT技術の活用についての説明や、Glass to Glass と題された

IPプロダクトラインナップの紹介、規格として採用しているSMPTE2022-5/6や

TICOという画像圧縮技術の説明がされました。

特色のある製品ラインナップとして、IPG-3901というIPゲートウェイがあります。

このボードを使用することにより、IPとSDIの相互変換が可能となります。

更にSDIがIPに替わった場合の問題提議や、グラスバレー製品を使用することによるその解決方法の紹介がされました。

次にセールスエンジニアの橋本氏から、これからの要求されるテクノロジー(4K、ハイフレームレート、HDRなど)に対応する為にはどうすべきかの解決方法などを、解説されました。

またグラスバレー社が参画しているIPソリューションの規格組織“AIMS”についても

他陣営とは違う特徴の説明がなされました。

“AIMS”のミッションは、放送、メディア業界におけるSDIからIPへの移行のために必要と

される“共通の”、“ユビキタスな”各種手順の採用を促進する。 となっており、

今後のロードマップも示されました。

グラスバレー石川氏 グラスバレー橋本氏

内容が全く異なる2セッションでしたが、いずれも今後の放送を担うテクノロジーとして紹介され、1時間半があっという間に過ぎる有意義な時間でした

第17回研修会&第223回定例会と親睦ゴルフ大会

2018年6月5日
第17回研修会&第223回定例会と親睦ゴルフ大会
2018年 2月 9日 ~ 10日
説明:第17回研修会&定例会と親睦ゴルフ大会を実施いたしました。
【研修会&定例会】 日程:平成30年2月9日(金)~2月10日(土)
工場見学会場: 富士フィルムオプティクス株式会社 盛金工場  茨城県常陸大宮市盛金2720-1
宿泊・懇親会場:鮎の里 山方宿 ホテル鮎亭   茨城県常陸大宮市小貫4-2
【親睦ゴルフ大会】 日程:平成2月10日(土) 9時37分 インスタート 会場:水戸グリーンカントリークラブ 山方コース  茨城県常陸大宮市照田1507

JAVCOM 第222回 技術研究委員会定例会

2017年12月20日

11月勉強会と定例会、懇親会

開催日:平成29年11月29日(水) 17:30~18:00

場 所:グラスバレー株式会社 日本橋オフィス3F

出席者:【23名】

{1} 報告

111 月度運営会議報告 22017InterBEE JAVCOMブース報告

来場 81 名で、昨年比減ではあったが、設営の段取りは昨年よりスムーズであった。

人がブースの前を通らない為、基本的なアピールをどうすべきか、考える必要がある(小川) 3今後の技術委員会の活動について

1月 テレビ東京見学会を予定。年末で業務多忙の為、年明けに再度アプローチとなる(志田) 2月 研修旅行
3月 勉強会(VRカメラ予定)日時未定 担当4班

*定例会終了後、懇親会が行われた。(参加 22 名)

JAVCOM技術研究委員会主催セミナー

2017年12月20日

~時代をよむ! 明日はもっとおもしろい~

5Gで映像業界はどうなる!?

20171013日(金)13:00~17:25 (受付開始12:30~)

会場 富士フイルム 西麻布ホール 東京都港区西麻布2-26-30 1F

(東京銀座線 表参道 徒歩15分  日比谷線六本木 徒歩 15分)

地図 https://goo.gl/QYdoFm

今後1000倍以上のトラフィックが予想される無線通信網は、2020年に実用化を目指す 「5G」(第5世代移動通信システム)によって、超高速大容量だけではなく同時多点接続・低遅延の通信インフラが実現します。

身のまわりのあらゆるモノがインターネットにつながるIoT時代となり生活全般に影響が及び、映像業界にも4K・8Kの同時配信など大変革が訪れようとしています。

このような背景から「時代をよむ!明日はもっとおもしろい」セミナーは多方面からの講師を招き、時代に取り残されないために皆様のビジネスでお役に立つセミナーを企画致しました

JAVCOM 第221回 技術研究委員会定例会

2017年12月20日

開催日:2017年9月27日(火) 17:30~17:40

場  所:株式会社 フォトロン

出席合計:33名

{1} メンバー変更の案内

9月末で株式会社 クロスコ  堀場 久雄 様から 秋山 工 様へ変更、所属は2班

{2} 9/26(火) 運営会議の報告

・広報出版委員から11月インタービー「JAVCOMは面白い」というテーマへブースを出展予定

・JAVCOMニュースを都内関連の教育学校へ送付している

{3}ニュービジネス研究委員会

・9/27(水)にAI、VRの勉強会を実施予定

・3月の有料セミナー 「テーマ:著作権に関して」討議中

・DAZNの見学会を検討中

{4}ソフト研究委員会

・10/26(木)HOYA様 音声合成ソフトの勉強会実施予定

・サウンドクルー様、東京光音様の見学会を検討中

・映画カメラマン(76歳現役)のお話を検討中

{5}Jその他

・10月開催のセミナーに向け、会員以外の方に申込みをHP上で

申し込めるようシステム更新の検討中

{6}技術研究委員会

・10/13(金)開催予定、第149回有料セミナー 講師の確定

・11月の研修会「フジフィルム工場見学」はスケジュールの都合上、2月へ変更で調整中

*定例会終了後、金丸様のひとこよみ・語りべ、懇親会が行われた。(かたりべ参加39名、懇親会35名)

JAVCOM 第220回 技術研究委員会定例会

2017年12月20日
2017年 8月 21日 (月曜日)
説明:JAVCOM技術研究委員会メンバー各位 いつもJAVCOM活動にご協力頂き有難う御座います。 8月開催の勉強会・定例会・暑気払いを実施いたしました
日時:2017年8月21日(月) 16:00~17:40
勉強会 17:40〜18:00
第220回 技術研究委員会定例会 18:15〜20:45
暑気払い 勉強会会場:株式会社IMAGICA 東京映像センター 9号館4F研修室
東京都品川区東五反田2-14-1
暑気払い会場:「バルザル」五反田店(会費¥3,500)
東京都品川区西五反田1-32-4  サンユー西五反田ビル 1F

JAVCOM 第219回 技術研究委員会定例会

2017年7月19日

開催日:平成29年7月18日(金) 18:00~19:00

場  所:千代田一番町集会室 洋室

出席者 【合計21名】

冒頭IMAGICA担当会員の紹介があった。今年の総会より参加している。

議題

1、10月開催有料セミナーについて

大竹氏より現在検討中の状況と、まずは内容と進行を決定したい旨説明があった。

高瀬氏よりセミナー内容の決定を出席者に確認された。

講師としてNTT、KDDIと候補が上がっており、3大キャリアとしてソフトバンクに講演を依頼する。

パネルディスカッションを行う予定だが、受講者に興味を持たせるように内容等の打ち合わせが必要。

日程は10月18日を候補とし、決定していない講演者の依頼と、会場について検討が必要。

2、今後の勉強会について

○担当4班佐藤氏より報告があった。

IMAGICA様に協力いただきHDRについて勉強会を行う予定。

内容はHDRの座学とダビンチを使用し実際の変換作業を見学する。

日程は8月21日五反田IMAGICA。定員は30名前後。終了後に暑気払いを予定。

○語りべ 大場氏より報告があった。

次回の語りべは9月後半開催予定で金丸理事長にお願いする。開催方法を今後検討する。

○秋の研修会について久松氏より報告があった。

昨年実施できなかった富士フィルムの工場見学を今年も依頼をしている。しかし開催日程と祝日兼ね合

いで11月の開催を見送り、来年1月か2月に行う予定とする。

3、その他

○事務局の体制変更に伴い、今まで事務局で対応していた勉強会、定例会などの行事の案内・参加者集計などを委員会内で処理をする事になった。また、WEBサイトの更新について広報出版委員会内での専任担当者が不在であるため各委員会内での担当が必要となる。

これらの担当を吉田氏、山本氏両名にお願いする旨、委員長より指示があった。

○インタービーへ出展が決まり事務局より協力依頼があります。担当の小川氏、小柳氏お願いします。

連絡事項(会員社の内覧会の案内など)は委員長経由して他の各委員長へ配布する。

□ 次回開催日:8月8日  有料セミナー打合せ(執行部のみ) 場所未定

□ 次回開催日:8月21日  勉強会、定例会 場所IMAGICA

定例会終了後近隣にて懇親会が開催された。出席者17名